2007年8月30日木曜日

病院側が搬入を拒否、それにより流産

 夜中、妊婦に異常が発生し、救急車を呼び、搬送先を探したところ、10件もの病院に受け入れを断られ、やっと見つけた病院へ搬送中に事故に遭い、3時間以上もかけてたどり着いた病院でとうとう流産したというニュースがありました。

 病院側の事情も言い分も想像はつきます。現医療体制、国が医療機関に対する行動を見れば、医療施設側の悲鳴もよくわかります。それでも、今目の前に苦しんでいる人の搬入を断るという決断は、下す側も下される側も悲劇です。ただ、これから生まれようとしている命を見殺しにしたという事実は残ります。

 「民間にできることは民間の手で」「小さな政府」が今の日本の流れです。というか、アメリカからの指導の下の日本(小泉前政権)が選んだ道です。規制緩和は、自由経済は、競争原理に裏付けされた効率化の名のもとの「切り捨て」につながり、公的援助の縮小につながります。

 規制緩和そのものを否定するつもりはありませんが、政府がしなければならない最低限の事、医療や福祉などは、やり過ぎと言うことは無いと思います。その為の財源確保の問題として、いきなり税額引き上げではなく、政府のスリム化による「小さな政府」なら理解できます。

 流産したお母さんの気持ちはどのようなものでしょうか。病院を、国を恨むでしょう。日本という国は国民に恨まれるものになったのでしょうか。けっして“美しい”国ではないですね。

2007年8月29日水曜日

字幕テロップに一言

 「そんなの関係ねぇ~」というギャグが流行っているようです。お笑いブームですが、あまりおもしろいとは感じないのは私だけでしょうか。

 テレビでは必ず字幕テロップが出ますね。想像力が無くなるようで、とても邪魔だと思いますね。画面を使ってのお笑いが多く、大きなスクリーンや紙芝居を駆使ししたり、お客をいじったりで、お笑いの形が変わってきました。

 今のネタはラジオでは展開が無理ですね。もっともラジオを聞くという人がどれだけいるでしょうか。ラジオは想像力を養うには非常に良い媒体と思います。視覚のみのテレビ、しかも字幕テロップ付きに、違和感を覚えるのは私だけでしょうか。

 

2007年8月28日火曜日

安部改造内閣について

 自民党三役につづき、改造内閣の閣僚が決まりました。なぜ、財務大臣が額賀福志郎なのか、与謝野馨vs竹中・大田弘子、なぜ伊吹文明が留任なのか、私の第一印象でした。

 舛添要一厚生労働大臣はまさにワイドショーにとっては絶好の材料で、サプライズともてはやされそうですね。ワイドショーを否定するわけではないですが、政治をワイドショーかするのはいかがなものかと思います。小泉前首相がまさに政治をワイドショー化したと思います。政治はプロが行う大事なセクションです。そう言った観点で、政治を注ししたいと思います。

 人柄や知名度で政治家を選んではいけない、一緒にラジオをしている松崎菊也氏が力説していました。全く同感ですね。人柄で政治ができるわけではない。人柄、親孝行で横綱になったとか、人柄で真打ちになったとか、他の業界でもある話ですが、政治は国の舵取りですからね。

 経済と政治は密接な関係にあります。小泉政権以来、経済の重要事項は経済財政諮問会議で決められています。ここに参加できるのは、内閣総理大臣や官房長官の他に、経済閣僚といわれる財務大臣、経済財政担当大臣、経済産業大臣、総務大臣、金融担当大臣です。これに日銀総裁や民間有識者が参加します。この経済閣僚が誰でどういう考え方かが重要です。それが今回のメンバーです。要チェックです。

2007年8月27日月曜日

久しぶりにテニスをやりました

 “久しぶり”づいています。久しぶりの英語での会話につづき、昨日は久しぶりにテニスをやりました。あの炎天下の9:00~12:00の屋外テニスコート。もともと色白なので、顔も腕も真っ赤か。テニス自体が3年ぶりですから、走るのも運動するのも3年ぶりという不健康きわまりない生活を送っていました。

 今日になって足はだるく腰が痛く、腕がはっています。翌日に疲れが出るのは若い証拠なんて言いますが、きっと明日も体中が痛いと思われます。

 運動するのは良いことで、だるい以外は体調はすこぶる良いですね。秋にかけて、テニスはやりたいですね。地方自治体のコートを借りたので、1面4時間借りて2,300円、安いですね。

 ブートキャンプがはやっていますが、やはりスポーツをするのが一番ですね。なんちゃって。

2007年8月24日金曜日

英語をしゃべった

 久しぶりに英語を使いました。と言えば聞きは良いですが、英語が話せるわけではありません。カナダの方に投資を説明するという状況で、必至で、つたない英語を駆使して身振り手振りで、汗をかきかきの説明でした。うまく伝わったかははなはだ疑問です。

 英語を使わないと忘れてしまう物ですね。と言えば聞きは良いですが、もともとしゃべれないので忘れるも何もないのですが、単語がすっかり消えていましたね。かつては旅行社にいて海外旅行の添乗員もしていたので、日常会話のまねごとぐらいはできたのですが、日常で使うことがないので、あごの動きが悪く、発音もぎこちなく、つくづく英語ができないことを思い知らされました。

 専門用語を英語にするのは難しいですね。と言えば聞きは良いですが、もともとボキャブラリーが不足しているので、それ以前の段階です。頭の中で、日本語を訳してしゃべる状況では会話はスムーズには行きません。英語脳が存在していないのですね。

 なにはともあれ、これからは国際化の時代。私の資格は世界でも使えるので、ここらで一つ、英語を勉強しますか・・・といつも意気込みばかりで困った物です。でも楽しかったです。

2007年8月15日水曜日

今日は終戦記念日です

 今日は終戦記念日です。この日に、安部総理を含め、全閣僚が参拝しない中、小泉前首相は靖国神社に参拝しました。

 戦争は、戦った人も、戦っていない人も、みんなを不幸にするものです。戦争に行った人の論理も、その犠牲になって人の論理も、共通なのは戦争をしてはいけないと言うことです。戦争に大義名分なんかありません。良い戦争も悪い戦争も、必要な戦争も、仕方ない戦争もありません。

 それぞれの立場で、それぞれに言い分はあると思います。しかし、戦争はしてはならないということだけを考えてれば、わかり合えないかなあと思います。

 戦争はあってはならないことです。戦争は決して起こしてはならないことです。戦争が無くなる世の中担ってほしいと心から願います。愛する人が死んでいく世の中は嫌ですね。

2007年8月10日金曜日

戦争は反対です

 広島、長崎と原爆追悼の平和記念式典が開かれました。この時期になると、平和について考える番組や催しが多く開催されます。戦争は絶対にあってはならないものだと心より思います。

 想像力というものがあります。若者が「戦争は体験したことがないからよくわからない」という言葉に対して、昔、声優の野沢那智さんがラジオ番組で「戦争によって人が死ぬことがどういうことかすら想像できないのか」と憤慨していたのを記憶しています。この想像力が人間に与えられた未来をすく知恵だと思います。

 子供は感情のままに動きますが、それを行うとどうなるかを察知して対策を打つことが「大人」であると思います。想像力の欠如はまさに人間の危機なのかもしれません。

 ここ数日は平和について考えるのに本当に良いと思います。思想的ではなく、政治的でもなく、単純に、愛する人たちが死んでいくことが嫌だという、ただそれだけで、戦争は断固反対です。

2007年8月8日水曜日

夏思うこと

 夏の高校野球が始まりました。各県代表といいますが、問題になった他府県の生徒で構成されているなど、私立学校にとっては、甲子園出場はよい宣伝となるようです。昔「大橋巨泉のこんなものいらない」という番組で、高校野球が取り上げられていました。一人のピッチャーが何試合も登板間隔を開けずに投げるのは肩に良くないという内容だったと思います。

 この番組は結構おもしろく、当然と思われているものに疑問を投げかけるもので、銀行の手数料や英会話教室などが取り上げられていました。

 夏は平和を考える時期でもあります。広島、長崎に原爆が投下された日、終戦など、テレビでも戦争をテーマにした番組が放送されます。「はだしのゲン」「火垂るの墓」など、是非残したい番組です。見るたびにボロボロに泣いています。最近は見るのがつらい感じです。それではいけないのですがね。

 戦争はあってはいけないと思います。何があってもいけないと思います。よく、他国に攻められたときに自分で守れないのは良くないとか、家族が襲われたら戦うでしょう、だから軍隊は必要という論理があると思いますが、あなたの子供を戦場に送れますかという論理もあります。軍備を持つと言うことをもっと慎重に、感情ではなく概念ではなく議論してほしいと思います。

 

2007年8月7日火曜日

新聞の切り抜きをしています

 新聞の切り抜きをしています。おもしろそうな記事をスクラップしているのですが、ここ最近はサブプライムローンの話題が多かってですね。

 最近、新聞の売れ行きが伸びないとか。ペーパーレスと言われ、ネット上で新聞が手軽に読めるので、わざわざ購入しないということでしょうか。

 ネット上には載っていないおもしろい記事がペーパーには載っていますよ。小さい記事に真実があるとも言えますよ。新聞は読みましょう。

 それにしても、新聞も貯まると切り抜きも大変で、何事もコツコツと毎日行うことが大事ですね。小市民なので、貯まった新聞は、トイレットペーパーと交換するまで、邪魔でも家に置いておこう。

 情報の入手はいろんな方法がありますが、私はやはり新聞が一番ですね。ネットも毎日見ていますから、見落としていた意外な情報が得られることもあります。あとは、定期的なセミナー参加ですね。毎月、誰かの話を聞きに行っています。評論家の話はあまり聞きませんね。現実にお金を動かしている投資家や、投資顧問業の方や、そう言う方にアドバイスされている方の話が多いです。新聞に載っていないネタが仕入れられますし、何より「ネタは現場にあるんだ!」ですかね。評論よりも実践が勝ります。経験者は語るですかね。

2007年8月6日月曜日

ちょっとピリカラ発言

 安倍内閣は続投です。ポスト安部不在とも言われていますが、支持率はあの森内閣並みと、非常に危機的な状況ですね。幹事長に麻生太郎氏の名前が挙がっていますが、自民党は混迷状態のようです。

 これからが大事です。選挙が終わったら禊ぎは終了ではなく、これからの政治家の行動をウォッチすることが大事です。

 朝青龍が鬱病手前の神経衰弱だそうです。そもそも仮病で本来の仕事をさぼってサッカーをしていたということでしょう。ただ横綱と言うことが一般人とは違うことで、やったことはとんでもないことで、それで精神的に落ち込んだから何なんだと思いますがね。特別扱いに違和感を覚えますが。

 安部さんを見よ。こんな状況でも総理の座に居座っているのだぞ。この精神力を見習え。朝青龍二必要なのは、何事にも動じない安部イズムであるぞ。ちょっとピリカラ?

2007年8月1日水曜日

参議院選挙のわだいで持ちきりでした

 参議院選挙の余波はいろんなところで波紋を呼んでいます。今回の選挙ほど、選挙後にこんなに話題に上がるものはないでしょうね。郵政選挙の時は「小泉チルドレン」ばかりもてはやされ、あまりレベルの高い話ではなかったと思いますが、今回は安部総理続投問題やら赤城農水大臣の責任問題、選挙権のない丸川議員の話題とか、黒川夫妻の話題とか、あれっ、あまり変わらないですね。レベルの低さは...

 昨日ラジオ収録で、そこで、政治風刺戯作者、松崎菊也氏と話していたのですが、ネタにつきない政権だと喜んでいました。安倍政権が続く限り攻撃しやすいと言っていました。ら揖斐ネタのいくつかはもう浮かんだと言っていました。「私を選ぶか小澤さんを選ぶかの選挙で負けても総理にふさわしい安部です」「選挙権のない丸川です」というネタの一部が浮かんだと言っていました。

 選挙を義務化すべきだとの話題も上がりました。松崎氏曰く、選挙に行かなかったら当分行政サービスは受けられないというペナルティーを課すべきだとの意見でした。いい案だなぁ~と思いましたね。選挙は義務化すべきだと思います。

 丸川、丸山のダブル「丸」はなぜ自民党から出馬したのか、これも話題に上がりました。コメントもしたくありませんでした。この話題は馬鹿らしくてすぐに終わりました。

 赤城農水大臣など、数々の閣僚の失言失態、わざと支持率を落としているとしか思えない行動。なにか裏があるのでしょうか。小泉旋風による「自民党勝たせすぎ」の反動を今回の参議院選挙でガス抜きし、衆議院選挙では過半数を維持するというシナリオか。憲法改正で民主党を抱き込むために民主党に議席をとらせ、議案毎に協調するという作戦で、一気にガラガラポンなのか。最近、まともに物事が見られないようになりましたね。