出版社の方と会食しました。そこでサブプライムローンの話題になり、やはり「住宅ローンの問題が何故こんなに世界経済に影響があるのか」と、因果関係がわからないとの話でした。
新聞やテレビ報道ではわかりにくい事がたくさんあるのですね。この問題はどこかでレポートをまとめましょうかね、でも旬な話なのでレポートができたときはすでに過去の物なので、意味があるのかどうかですね。
頑張って本を書きます。生損保の雑学のような本と、お金を貯める方法をいろんな角度からみた本を書きます。確定拠出年金もテーマの一つです。「そんなに書けないよ」と泣き言を言ったら、焼酎をつがれました。これを暗黙のプレッシャーと言うのでしょうか。
20代の若者ばかりのセミナーでサブプライムローンの話をしました。みんなに理解して貰うのに1時間半も費やしました。深いところまでは理解できない問題なのでしょうか。
詳しく話を聞きたい方は私のところまで訪ねてきてください。学生向けに語るように説明します。世界経済の今の縮図のような問題ですからね。