2008年12月31日水曜日

個人の時価総額はボロボロ

 「貯蓄から投資へ」のスローガンのもと、2000年前後から銀行や郵便局で投資信託が販売され、2007年10月に投信残高はピークの82兆1518億円となりましたが、先月末の残高は52兆83億円、36%も減ったことになります。30日時点での預貯金を含む日本の家計での金融資産は1434兆円で、前年末から約98兆円減ったことになります。特に外貨建て資産は急激な円高でその影響は大きかったようです。
 確定拠出年金(日本版401k)は約301万人が加入(9月末現在)。積極的に株式投資信託で運用している人は、老後設計に影響があるでしょう。ただ、基本的に60歳までは引き出せないので、この後の株価回復に期待できますから、気長に構えましょうか。
 投資信託は安値で買って高値で売る投資手法で、個別株投資と同じです。投資信託は、長期投資するものとは限りません。リスクヘッジの手段が長期投資で、買ったときよりも基準価格が上がれば売ればよいです。でも、日経平均株価が18000円頃に投資信託を買っている人は、そこまで戻さない限り損をします。42%も下落した現状、この同じ数字以上に上昇しなければダメということです.2005年優勢解散後の株価高騰が再びこないと、時価総額は回復しないと言うことです。もっとも売らなければ含み損のままですから、ここは気長に、しょうがないですから長期で構えるしかないですね。
 来年はどうなりますかね。株価は上がりますようにお祈りしましょうか。来年の年始詣ではすごい人でしょうね。

2008年12月30日火曜日

損害保険会社に大合併の嵐

 損害保険5位の日本興亜損害保険に対し、筆頭株主の米投資ファンドが3位の損保ジャパンとの経営統合交渉に入るよう求めているそうです。このファンドはサウスイースタン・アセット・マネジメントで日本興亜株の20%超(議決権ベース)を持っています。同ファンドは8月に、損保ジャパン株6.77%を取得して大株主になっています。日本興亜に対し、損保ジャパンを候補に統合を要求し始めたのはこのころのようです。売上高にあたる正味収入保険料を2社で合算すると2兆円を超え、現在首位の東京海上ホールディングスに肉薄します。ただ、損保ジャパンは第一生命保険と包括業務提携しており、日本興亜との統合には慎重とされ、日本興亜も統合へ動き出すかどうか不透明のようです。
 2位の三井住友海上グループHDと4位のあいおい、6位のニッセイ同和の両損害保険の3社が、持ち株会社方式を念頭に、今年度内の基本合意を目指していて、実現すれば、売上高に当たる正味収入保険料(連結)は計約2兆7,000円に達し、首位の東京海上HDの約2兆2,000億円を上回り、国内最大の損保グループが誕生することになります。
 損害保険は、自動車保険からもおわかりの通り、保険金支払いのケースが生命保険会社よりも多く、そのための準備を常にしておかないといけません。体力勝負です。また、商品開発力も問われ、時代にあったリスク対応を求められますが、同時に、保険金支払いの可能性とのかねあいを考慮しなければ首を絞めることにもなりかねません。販売ルートも独特で、伝統的に代理店販売ですから、手数料の肥大の問題もあります。どの業界も大変ですね。

2008年12月28日日曜日

占いコーナーに人だかり

 今、大阪にきています。阪急梅田駅のところに「紀伊國屋書店」があります。最近よく、摩訶不思議な夢を見るので、調べようと思い立ち寄りました。書店内はすごく広く、占い本のコーナーを探していると、ある場所がすごい人だかりになていました。そこが占い本のコーナーです。
 ほとんどが女性、というか、男性は私一人です。真剣にみてましたね。しばらく観察していると、やはり来年の運勢が気になるのか四柱推命と星占いが人気のようです。手相占いは平積みになっていて、売れ筋なのでしょう。
 私のお目当ての夢占いは端っこにあり、人気はなかったようです。増販もされてなさそうで初版本ばかりでした。
 今は出版不況で、本が売れない時代です。携帯小説なるものが登場し、芸能人の暴露本は売れるようです。活字離れではないと思いますが、本を書く側としても複雑な思いです。
 ところで、夢ですが、本当に毎日、不思議な夢を見ます。これもネット上で調べることができるので、実は私も本を買わなかったのですが、書店に並ぶ本はネットでの情報を超えないといけないとなると大変ですね。夢を見ていると言うことはREM睡眠状態(身体は休息状態なのに、脳は覚醒に近い状態で活動している睡眠)で、通常睡眠中に発生するレム睡眠の時間を合計すると、一晩に映画一本分の2時間ほどになるそうです。毎日映画を見ている状況です。真剣に調べてみましょうかね。夢占いを。予知夢なんて能力が出てくるのかも。

2008年12月27日土曜日

マックとマクド

 日本マクドナルドが大阪市内の店舗で23日に新商品を売り出した際、試食を行う短期アルバイトのモニター約1,000人が動員されていたそうです。いわゆる「サクラ」というもので、古の商法のようです。かのフーテンの寅さんも、路上での商売で、サクラを雇って客寄せをしていました。ちょっと違いますかね。
 マクドナルド、流行の短いフレーズ(短縮形?)では。「マック」と呼ばれていますが、長かでは「マクド」です。今回のニュースでも大坂の新聞では「マクド」と表記しています。おもしろいですね。大坂ではミスタードーナッツは「ミスド」です。ケンタッキーフライドチキンは「かしわ」です。大坂では鶏肉のことを「かしわ」と言います。ケンタッキーは本家の言葉と何の関係もないようです。
 

2008年12月24日水曜日

投資信託は価値が目減り

 主な投資信託の2008年の運用成績は、資産価値を示す基準価格が平均で40.7%下落したそうです。個人投資家に人気の高かった新興国の株式で運用するタイプの落ち込みが目立ちます。基準価格が昨年末に比べて上がったのは調査対象の434本中わずか11本で、ほとんどの投信がマイナス運用となったそうです。
 そもそも、投資信託を始めたかったという人が多い時期は、おそらく一昨年から昨年にかけて、あるいは、昨年末から今年の初めにかけてでしょうか。日経平均株価で言えば13,000円から18,000円頃ではないですか。銀行が盛んに投信を売り出したのに加え、郵便局が取り扱いだしたのが大きいでしょう。売りつけられた(?)側は高齢者が多いのではないでしょうか。
 長期運用の名のもと、安心な投資という感じで、また、販売側が売りやすいという販売姿勢がよくなかったでしょうね。65歳の人に「10年待てば」なんてことはいえませんよね。長期投資の意味を販売側が、勝手に販売側にいいように解釈して押しつけているような気がします。
 投資信託は運用を人任せにする商品です。よ~く考えましょうね。それと、金融商品は、販売者の人柄で買うものではないですよ。
 
 

2008年12月23日火曜日

雑誌を新規購読しました

 ここしばらく暖かいかと思えば、さすがに冬至を過ぎてクリスマスも近づくと寒さは厳しくなりますね。
 本をたくさん買ったのですが、全然読む時間がなく、雑誌も新規購読していますが、炭まで読んでいません。今年の正月は、パソコンから離れて読書をしようと心に決めていますが、お酒の力に負けるとこれもどうなることやらですね。
 「FACTA」と「フォーリン・アフェアーズ」を新規購読しました。どちらも世情をばっさり切っている雑誌で月刊誌です。特に「フォーリン・アフェアーズ」は、米外交問題評議会から出ている雑誌で、世界的影響力を持つとされています。
 世の中は、私たちが知らないところで動いていることがたくさんあります。表のニュースだけでははかり知ることができなことがたくさん存在します。むしろ、マスコミに出た時点でその情報は新鮮さを欠いているくらい、情報のスピードは速く、また、真実はほんの少ししか表には出てこないものです。
 前のブログにも書きましたが、来年はすべてがリセットされる年だそうです(スピリチュアルの世界の話ですが)。少しでも半歩でも前を歩けるようにしたいものです。

2008年12月21日日曜日

公共事業はやはり新幹線ですか

 景気回復のために、雇用創出のために、公共事業は不可欠という風潮で、やはり出てくるのは整備新幹線や道路設備などが出てきます。
 2009年度予算の財務省原案で、整備新幹線の総事業費(国、地方分を含む)は2008年度比15%増で過去最高の3,539億円となります。東北新幹線の八戸~新青森間と九州新幹線・鹿児島ルートの博多~新八代間が2010年度中の開業に向けて工事がピークを迎えるため、事業費を大幅に上積み、
総事業費の内枠で、未着工3区間(北海道、北陸、九州)で要求した9億円の着工調整費も全額認められたことになります。
 アメリカでも新ニューディール政策が求められていて、アル・ゴアさんとの連携からエコ関連に公共事業を作り出すと言われています。日本はやはり建設立国、土木で成り立っている国なのでしょうか。
 

2008年12月20日土曜日

変化の時、まさに「チャンジ」

 スピリチュアルに詳しい人とお話をしていて、来年はすべてガラガラポン、すべてがゼロになる時だそうです。金融の世界も、アメリカ資本主義の崩壊なんて言われていますが、ヘッジファンドなどの金融錬金術の終わりを告げ、あるべき本来の姿に戻るなんておっしゃっていました。新しい事業を興すのにも良いそうです。とにかくすべてが「ゼロ」に戻り時だそうです。
 確かに、アメリカ大統領選挙でも、盛んに「チェンジ」と叫んでいました。初の黒人大統領誕生をだれが予想したでしょうか。
 大きく飛躍するときには誰でも一時は深くしゃがむ(沈む)ものです。そこからの跳ね上がるには、それまでいかに低く深くにいたかによります。いまはその深く潜行しているときでしょう。
 「無」から「有」が生まれます。今は、いろんなものが精算されているような気がします。
 

2008年12月18日木曜日

非正規雇用者について

 日経新聞に非正規雇用者と正社員の違いが載っていました。現在、総務省の調べでは、2007年の正規従業員数は3,441万人、非正規雇用者の数は1,732万人で、全体の33.5%を占めるそうです。この数字は2006年より0.5ポイント上昇しているそうです。
 雇用される期間が大きく異なるもので、正社員は定年まで、非正規雇用社員は半年、二年など期間限定となっています。働き方が自由と言えば聞こえはいいですが、生活が安定していないとも言えるでしょう。
 厚生労働省の賃金構造基本統計調査では20~24歳の男性正社員の平均賃金は月20万5,200円、50~54歳では43,1,300円となっているそうです。非正規雇用者の平均賃金は23万900円と、若いうちはいいですが、年齢が増すにつれて、両者の賃金の差は拡大していきます。
 奥様がパートというのは良く聞きますが、ご主人が派遣社員というケースもよく見かけられます。自由な働き方はいいと思います。ただ何をするのにもお金は必要です。せめて貯蓄、そして運用でお金を増やす工夫を心がけておいてほしいと思います。こんな時に真っ先にいじめられるのは非正規雇用社員ですからね。

2008年12月16日火曜日

整体院に通っています

 最近、整体院に通っています。毎日パソコンに向き合い、キーボードと奮闘している、背中が、特に肩胛骨付近がかちんかちんになっています。ストレスもあるのでしょう。肩胛骨付近がこるのはストレスが原因だそうですよ。
 いつも同じ姿勢でいるので、腰がパンパンです。セミナーでは2時間立ちっぱなしですからね。先日、針治療をしたのですが、腰からおしりにかけて針が刺さらないと言われました。相当深く差し込まないと入らないと言われ、結構ショックです。
 首付近も針を刺しましたが、刺されたこと自体わからなかったです。それはそれで危険なことだそうです。まだ凝っている、痛いと感じるのはよい方で、感じなくなれば危険だそうで、さらに限界を超えて体の不調を感じるのだそうで、今の私はそんな状況なのでしょうか。
 針を刺したら刺したところ全体に電気が走る感じがします。針治療後のよく日は体がだるくなりますね。
 ライフプランのメンテナンスも大事ですが、何よりも体と心のメンテナンスが大事ですね。

2008年12月15日月曜日

YKKK?

 昨日、テレビを見ていると政治家4人が横一列に並んで、今後の日本を語っていました。その顔ぶれは、亀井静香国民新党代表代行、菅直人民主党代表代行、加藤紘一自民党元幹事長、山崎拓自民党前副総裁でした。
 顔ぶれがユニークだったのでつい見てしまいましたが、民主党も自民党も割れてがらがらぽんの政局になったときの一つのグループという感じですが、亀井さんが自民党時代に、菅さんは結構批判していた相手だったと思いますが。加藤の乱の時には、菅さんが加藤さんに本会議に今からでも行けと携帯に電話をしていたぐらいで、二人の関係は強いのでしょう。あの中では亀井さんが系統が違うような気がしました。
 安全保障の部分でも、どちらかといえば山崎さんが右寄りで、加藤さんと菅さんは中間という感じでしょうか。加藤さんと菅さんはやはり「リベラル」のイメージが強いですね。
 確かにタカ派色の強い今の自民党政権、ここ数年の自民党の主流から見れば、加藤さんは浮いた存在ですね。小沢民主党の中でも、小沢、鳩山ラインとでは菅さんは少し違うような気がします。
 総選挙では、民主党が大勝ちして小沢政権になるが、小沢政権は短命と予想、その次に政界再編があると語っていました。そのときにこの4人が何かを作るのか。今は大きく分けて、右よりグループとリベラルグループという感じでしょうか。まさにアメリカの共和党と民主党のような感じです。
 それにしてもいつ選挙をするのでしょうか。次のG20には誰が日本を代表していくのでしょうか。なんか変な話です。

2008年12月12日金曜日

創作四字熟語発表

 お恥ずかしながら、創作四字熟語が公募され年末に発表されていると言うことは知りませんでした。あの俵万知さんが審査員をつとめているそうです。住友生命保険が行っているようですが、保険会社って結構ユニークなことをやっていますね。第一生命保険がサラリーマン川柳を募集していますし、明治安田生命保険は、その年に生まれた赤ちゃんに多くつけられた名前の調査を行っています。いずれもその時代の世相を推し量るには実におもしろい企画ですね。
 今年の四字熟語には株式投資をもじって「株式逃避」、クリスマスケーキから「暗増景気」など、金融ネタが多かったそうです。リーマン・ブラザーズの破綻から「兄弟減価」というのもあるそうです。
 食に関するネタも多かったそうで、餃子事件からは行政処分をもじって「餃制処分」、有名料亭から「回惜料理」があるそうです。
 麻生総理ネタでは、漫画好きから「慢親総理」、日銀総裁不在から「中央無人」など、社会風潮からは、医療現場を鋭くついた、救急病院から「窮々病院」や、介護士不足の在宅介護ならず「外託介護」などがあります。
 個人的に心を痛めたのが、不老長寿ならず「苦労長寿」です。後期医療制度など、長生きすればするほど苦労するなんて、本当にいやな世の中ですよね。
 それにしても、皆さん本当にお上手です、どれもこれも的を得ていて感心するばかりです。流行語大賞よりかはこっちの方が好きですね。
 
 

2008年12月9日火曜日

投資のチャンスですぞ!

 女の子の名前で人気No1は「葵」だそうです。NHK大河ドラマ「篤姫」の宮崎あおいの人気からブームになったようです(崎といい字はこれとは異なります)。大河ドラマで、幕末ものは視聴率がとれないとのジンクスがあったそうですが、それを意図もたやすく覆したようです。
 私も、毎週録画して見ていますが、なにがここまで人気になっているのか、わかるようでわからないですが、たしかに、この不況の中で元気を与えてくれる主人公です。再来年も幕末のようで、坂本龍馬が主人公のようです。福山雅治が演じるようですね。
 明治維新は、それまでの看守をすべてぶちこわすことで、世界に順応する大勢を作りました。今回のサブプライムローン問題からの世界恐慌は、まさに、今までの常識を覆すことで、新しい何かを生み出すきっかけとなったというと、ちょっとアメリカをかばいすぎですかね。金融錬金術のなれの果て、アメリカ型資本主義の崩壊なんてことも言われていますが。
 この最大の恐慌状況で大もうけしている人はたくさんいます。私はFPとして、今こそ、金融機関が勧める商品に絶対的神話を持つのではなく、自分たちの足で立った投資をして欲しいと願います。投資にまつわる常識がすべて覆ったことを認識し、リスクを回避するのも大事ですが、本当のリスクテイクを学んで欲しいと願います。
 こんな時期こそ、投資のチャンスなのです。

2008年12月8日月曜日

福袋が予約制だって。

 大阪で福袋の販売予約が開始したそうです。福袋って正月に買って、何が入っているかわからないのが楽しみなはずなのですが、今は、最初から中身がわかっているようです。もっとも、かつてから大阪のおばちゃんは、福袋の中をあけてから買うという掟破りをしていたようで、それなら最初から中身がわかるようにしようということだそうで、いかがなものでしょうかね。
 透明なラップで中身がわかる、最初から中身を指定できる福袋の発売。元々高価なものがいくつか入っていて、それを1万円まど、安く買うのが福袋。事前に内容を指定するのであれば、それは単なるバーゲンでしょう。
 必要でないものまで買う必要がないという観点からだと、事前に内容がわかっているのは効率的ですが、効率的でない美学が福袋にあるような気がします。でも、私は福袋は買いませんがね。

2008年12月5日金曜日

ゆとり教育の申し子が社会に進出

 ゆとり教育というものが在りました。校内暴力など、生徒の心の問題から、総合的な教育、もっと会話が増えるようなゆとりを持った教育ということで、土曜日を休みにしました。また、モンスターペアレントの影響でしょうか。運動会でも順位をつけず、みな平等という風潮の中で育てられた子供達が2008年から社会に巣立っていきます。

 今の新入社員は3年も持たないそうです。「会社を辞めます」ということをメールで送りっぱなしで出社しないということが平気でできるようです。また、人の目を気にするようで、一人で食事をしていると回りに孤立していると思われることを嫌い、一人で食べなければならないときはトイレの個室で弁当を食べるとか。どうなっているのでしょうか。

 ある本に書いていましたが、ゆとり教育で育った子供の特徴は「積極派」と「のんびり派」に分かれるようで、「積極」はいいのですが打たれ弱いのが特徴で、その自信に根拠がないといわれているそうです。口達者も特徴のひとつです。
 「のんびり」のグループはマニュアルがないと何もできない、すべてお膳立てしてくれると思っているグループだそうです。

 2010年からは義務教育からゆとり教育を受けた世代が社会に進出してくるそうです。彼らだけが悪いわけではなく、大人が、親が、政治が、日本の教育をダメにしてきたのだと思います。彼らを温かく見守って行くことを考えましょう。

2008年12月4日木曜日

熊野詣でに出かけます

 今、「スーパーくろしお」に乗っています。向かう先は紀伊勝浦です。昨年12月1日に熊野三山巡りをしまして、ことしはそのお礼参りです。これでも結構信心深いんですよ。
 大阪滞在での日帰り強行軍で、現地滞在が4時間ほどですから、おそらく熊野本宮だけの参拝になりそうです。
 今日までが天気が良く、あすからは雨だとのこと。これも何かの縁でしょうか。なんでも良い方向に考えるのは運を呼ぶ基本ですよ。
 ここのところ出張によく出かけます。ありがたいことに、呼んでいただけるところはどこへでも行きます。明日、大阪でセミナーがあって、前のり(前泊)の感じで、その時間を使っての熊野詣でです。これも何かの縁ですかね。

 

2008年12月3日水曜日

カード利用でマイルをためる、安い株価で株主優待を利用する

 JALやANAカードを利用してマイルをためています。電気代や携帯電話代など、日頃必ず支出するものをカード決済すると、自動的に参るが貯まります。またdocomoの携帯での使用ポイントをマイル移行することもでき、出張などがある人には非常に便利です。決済額にもよりますが1~2年に1回はマイルによる特典航空券(フリー)で飛行機が乗れるかもしれません。今は、飛行距離により必要マイル数も代わっていて、12,000ポイントで近距離なら移動できます。キャンペーンもあって、10,000ポイントで利用できることもあるようです。スイカを利用すればマイルがたまるというものもあるようで、無理にカードを使うのではなく、日常の行動でマイルがたまる仕組みを作れば、何年かに1回は得をするかも...
 出張もあってたまに飛行機を利用しますが、今の株価と同じで、ANAは人が乗っているようですが,JALは少ないような気がします。JAL便の法が比較的予約が取りやすく、料金面でのキャンペーンもあるようです。それだけ必死なのでしょう。機内ビデオでもCSに取り組んでいることをアピールしているようです。
 株主優待を取るために株を買うのも今の状況なら良いでしょう。なぜなら空前の株安状況で、将来の値上げ期待の売却を求めるのではなく、株主優待を取りに行くのなら、航空会社や電鉄、デパートなどの小売業の株を安く買う宇ことができるからで、ずっと持っていれば、定期的に株主優待券が手にはいるでしょう。毎日使っている化粧品会社の株を持っていれば、新製品情報やサンプル品が手にはいるかもしれません。株主優待のサービス内容をチェックするのも良いかもしれません。
 こんなご時世ですから、賢くこまめにサービスを享受するのも良いかもしれませんね。

2008年12月2日火曜日

あっという間に1年が

 寒くなりましたね。最近感じることですが、夏が長く冬が早い、つまり、秋が異常に短い気がします。夏の終わりが長いのか、冬の到来が早いのか、さっきまで「暑かったなぁ~」と言っていたかと思えば急に「さぶ~」という感じです。

 行事を追いかけると時間の経過が早く感じます。クリスマスイルミネーションがおわれば年賀状作成、あっという間にお正月。年が明けたらすぐにバレンタイン商戦。花粉症の話題にゴールデンウィーク。梅雨が過ぎればクールビズ。紅葉に雪に年の瀬。なんか1年はあっという間です。

 年をとると一年が短く感じます。「分母が年齢、分子が1」の計算式で一年という時間を感じるそうです。3歳の子の一年は「1/3」、60歳の人の一年は「1/60」の長さで一年を感じるそうです。

 

2008年12月1日月曜日

株式投資の会の忘年会で。。。

 毎月参加している株式投資の勉強会グループの忘年会がありました。ほとんどの方が今年は損失を抱えたようです。損失額は人それぞれですが、ある人は3,000万円、ある人は1億円なんて、とてつもない金額を言っていました。こんな時はデイトレに限ると断言している人もいました。
 今回の状況は分散投資が機能しなかったようで、世界的株安に円高だと、日本円での資産評価はボロボロです。長期投資のスタンスも良いですが、利益確定がほど遠くなります。
 実際にお金を投資している人との情報は、やはり説得力があり、非常に参考になります。ここでの会話の結論は、今の日本株は割安で、投資対象としては非常によい。高配当銘柄も多く、銀行預金では考えられない4~5%の配当率が多いです。つぶれる可能性の低い銘柄を中期で保有していると、なかなかの金利を享受することができます。つぶれる可能性の低い企業だと、財閥系の銘柄が良いとのこと。そこで、この会のまとめは、高配当の財閥系の銘柄に投資しようとなりました。
 来年は良くなるでしょうという希望にも似た観測で、三三七拍子で会はお開きとなりました。