2011年4月15日金曜日

利便性重視社会、正確重視の社会、自己保身の社会ってイヤ

 先日、証券会社に、投資信託の解約手続きの電話をしました。無機質なアナウンスで、「○○のお手続きは1番、△△のお手続きは2番・・・」とずっと聞かされ、オペレーターを待つこと数十分。やっとつながったら、「担当部署が異なりますので、□□にお電話をおかけ直しください」と言われました。ここでかなり頭に血が上っていましたが、そこは冷静に、指示通りに原話をかけなおしました。

 電話をかけなおした先でもずいぶん待たされ、やっとつながったかと思えば「お客様はネットにログインされていないので、まずはログインして・・・」このあたりでボルテージは最高潮にのぼりました。それでも冷静を装って「ログイン方法を教えて下さい」と尋ねると、「後日郵送でIDとパス・・・」ここで「もういい」と放り投げたい衝動を必死で抑えて「どれくらい時間はかかりますか」と尋ねたら「一週間ぐらいは・・・」

 お客様サービスっていったいなんなのでしょうか。商売の基本は「御用聞き」で、好きな時に好きなものを好きな方法で手にするという欲求を満足させるのが顧客サービスです。郵便局や信用金庫の自転車による自宅訪問が、いかに愛されているかよくわかります。機械・技術が進み、ネットが盛んになり、世の中が時間的にも便利になっても、直接お客様と接する「営業」という職種がなくならないのはよくわかります。

 前日の一連の電話の話は、お年寄りにとっては苦痛以外の何物でもないでしょう。これが利便性重視の社会なのでしょうか。ネット社会の本質は、無機質で、顧客無視のようです。
 利便性や正確性は、お客様に合わすのではなく、お客様の方から合わせてもらうことにより成り立つシステムなのでしょう。それがネット社会という、大きなくくりで許されているという、何とも奇妙な営業スタイルとなっているのでしょう。
 震災復興は国民全体で負担という大義名分で、震災復興税が創設される、増税を飲まなければ非国民だと言わんばかりの押しつけに似た感じがします(飛躍しすぎていますか)。

 今こそ大切なものは何か、人のぬくもり、こころ、愛と、人の温かい感情を大切にすることが訴えられています。霊的や神がかりのイメージが強かったスピリチュアルですが、実は、スピリチュアルブームも、魂の原点に帰ることを教えてくれているのではないでしょうか。なんかそんなような気がします。