“¥”は異なもの、味なもの
日頃の仕事の中からのこぼれ話あれこれ。お金に関することから、はたまた、お金とは全く関係ないことまで話題を広げています。「へぇ~」と思うことも時には掲載します。お気軽にお付き合い下さい。
2011年11月24日木曜日
立川談志師匠がなくなりました
立川談志師匠がこの世をなくなりました。天才肌といわれ、異端児といわれた巨星が堕ちたようです。 テレビで故人を想い忍ぶ中に 「過ぎたる謙虚は傲慢だ」 と言われたそうです。日本人は謙虚は美徳という風潮がありますが、このセリフは実に奥深く、うんちくがあるような気がします。 「天狗になっている人には勢いがある」 これも談志師匠のセリフです。談志さん特有の逆説でしょうか。逆説は、実はストレートに相手に響きますね。
次の投稿
前の投稿
ホーム